平屋といえば古民家風や和モダンのイメージがありますが、平屋には”縁側”っていうイメージも強いです*
これは近年でも平屋の間取りにおしゃれな縁側を取り入れるお家が多いのが理由の一つですが。。実際に縁側を作る場合、どうすればおしゃれに間取りに取り入れれるのでしょうか?
今回は、平屋のおしゃれな縁側の実例&間取りへの取り入れ方をご紹介したいと思います!
Sponsored Links
平屋と縁側は相性抜群!
お家を新築しようと思ったときに「平屋でおしゃれな家を建てたい!」と思う人も多いのではないでしょうか?
そして、その間取りの中に縁側のような、のんびりとできるスペースがあったらいいですよね。
実は、平屋と縁側って相性が抜群なんです!
それは【2階部分がないので、縁側の存在感が大きい!】というのが一番のポイントです*
平屋で縁側を作る場合、
- 縁側に直接屋根をかける
- 縁側部分に付け足して屋根をつける
この2種類のどちらかになります。
平屋は2階建てに比べて屋根の存在感が大きく、屋根は外観のおしゃれを決める重要な要素となるため、平屋で縁側を造るということは家の外観の重要な要素になるということです。
《おしゃれな縁側を造る=おしゃれなお家ができる!》と言っても過言ではありませんっ!
ですので、間取りに縁側を取り入れたい場合は、屋根や外観も考えながら間取りを考える必要があります。
それでは、具体的に“縁側を平屋の間取りに取り入れるにはどのように工夫すればいいのか”を考えてみましょう!
そもそも縁側の特徴とは?
縁側とは一般的に、家の外と家の中をつなぐ間のことを指します。昔の日本の住宅には、必ずといっていいほど縁側が間取りの中にありました。
縁側を取り入れるメリットとしては、
- 近所の人と座って気軽に世間話ができる!
- 家庭菜園でとれた野菜などを一時的に置いておくスペースとして活用できる
など、家の外からのアプローチと、
- 部屋の中に置ききれない荷物を一時的に置いておくスペースとして活用できる
- 通路として使う
など、家の中からのアプローチという、“家の外からも中からも活用できる”というメリットがあります。
現在ではご近所付き合いが希薄になりつつあったり、敷地の狭いところに住宅を建てなければならないなどの事情から、縁側を作らない家も多くなっていますが。。
平屋のお家に関しては縁側はまだまだ根強い人気です!
縁側ってやっぱり便利!縁側のメリット*
最近、縁側を間取りの中に取り入れることが見直されてきています。”再ブーム到来!”と言った感じでしょうか♪
それは、やはり縁側を取り入れる価値が大きいからで、デザイン性もあり便利な平屋の縁側はメリットが沢山あります*
縁側のメリット
- 気軽なコミュニケーションの場所として縁側が再び脚光を浴びてきている!
- 解放感を感じられる場所として縁側は最適であること
- 縁側から眺める景色に癒される
- 縁側を間取りに取り入れることで家全体がおしゃれに見える
縁側はデメリットも!
とても素晴らしいメリットのある縁側ですが、やはりデメリットもあります。
- お手入れが大変
- 夏は暑くて冬は寒い
- 床面積に参入されてしまう
デメリットとしては上記のことがあげられます。
やはり縁側は雨や陽射しの影響を受けやすいので、どのようなメンテナンスをするか、また暑さ寒さ対策をどうするかを考えておかなければならないのがポイントです。
そして【床面積に参入されてしまう=造るには部屋と同じコストがかかる】ということですので、そのあたりもよく考える必要がありますね!
そんなデメリットを上手に解決する事ができれば、素敵な縁側のある平屋のお家が完成すること間違いなしです♪
縁側のあるおしゃれな平屋実例7選*
それでは、実際に平屋で縁側を取り入れた間取りプランを見て参考にしてみましょう!
満足のいく間取りを作るためには『とにかく沢山の実例を見る』という事も重要です*
あなたやハウスメーカーの担当さんが思いつかなかったような”縁側のアイデア”も見つかるかもしれません!
開放感のある縁側を取り入れた間取りプラン
この間取りプランでは、LDKのまわりに縁側を設けることにより、LDKに開放感をもたらす効果があります。
また、LDKと縁側を仕切ることもできるようになっているのもポイント!
家の中と外に一体感をもたらす、素敵な間取りの平屋のお家ですね*
庭との一体感を生み出す縁側
縁側の先に広大な庭が広がっており、縁側でいつでも広い庭を眺めることができるようになっています*
また、縁側とLDKは大きな窓で仕切られているので、家の中からも縁側と庭の一体感を感じることができるのがおしゃれですね!
小さい縁側スペースでも開放感のある縁側
この間取りプランでは、縁側部分にそれほど広いスペースを取っていませんが、狭さを感じさせません!
人が座って談笑するスペースはありますし、日当たりも良く庭との一体感もあるので、開放感を感じることができます*
通路としても機能している和風平屋の縁側
このプランの縁側は、昔ながらの日本家屋の縁側を忠実に再現している感じが素敵です*
縁側でありながら、建物内部の通路としての役割も果たしており、日本庭園とよくマッチしています。
建物との一体感がある縁側を持つモダンな平屋
こちらの平屋は、屋根が直接縁側にかかっており、縁側が建物そのものの存在感につながっています。
縁側を現代風にアレンジしたようなおしゃれな造りがおしゃれですね!
圧倒的な存在感を持つ縁側
こちらの実例は一部二階建ての部分がありますが、縁側の上には部屋がないため圧迫感がありません。
このように、平屋の場合は圧倒的な存在感を持つ縁側をおしゃれに造ることも可能になります。
これほどまでに開放的な縁側を造るには、まわりに何もないことや道路の交通量が少ないことなどが条件にはなりますが、この開放感には憧れますね*
大きな屋根の下にある個性的な縁側
こちらの平屋は屋根が縁側を含む家全体を覆っていて、とても存在感があります。
縁側があることで外観にアクセントができ、とってもおしゃれに見えますね!
縁側を造る際に注意したい3つのポイントとは?
平屋で縁側を取り入れる際のポイントは3つ!
- 広さ
- 使用する素材
- 日当たりや方角
このポイントを具体的に考える必要があります。
では、それぞれ詳しくご説明します*
①縁側の広さ
広さについては「縁側は広いに越したことはない!」と思ってしまいがちですが。。
広い縁側を作るとなるとその分コストもかかりますし、床面積に参入されてしまうので、その分部屋の面積が狭くなってしまいます。
おしゃれな縁側を作るためには、建物と縁側の広さのバランスをうまくとる必要があります。
②縁側に使用する素材
縁側に使用する素材ですが、メンテナンスのことも考えた上で素材を選ぶ必要があります。
例えば、天然木の場合は和風のイメージを出しやすくおしゃれですが、お手入れをしないと腐りやすいです。
縁側は雨があたる可能性も高いので、長い目で見て経年劣化なども考える必要があります。
③日当たりや方角
日当たりについては、やはり南向きに縁側があるのが人気ですが、土地の形状によっては東向きや西向きのほうがうまく縁側がとれることもあると思います。
どこに縁側をもってくるかは家全体の間取りに大きく影響するので、日当たりも含めてどの方角に縁側を取り入れるかはとても重要です。
平屋で縁側を取り入れる時に考えるべき事
平屋で縁側を取り入れる際にまず考える事としては、屋根が直接縁側にかかるようになるので、どのように屋根をかけるかを考える必要があります。
2階建て以上であれば2階の間取りの下に縁側がくる場合もありますが、平屋の場合は母屋の屋根が直接かかる形か、縁側の部分の軒を少し出すような形になります。
これは、間取りに縁側を入れる際には、大きなメリットになります。屋根を直接かける場合は建物との一体感が出て縁側の存在感が増しますし、少し出す形になっても2階の圧迫感がないので、とても開放感のある縁側になります。
平屋の場合、2階建てに比べて屋根の存在感が大きいです。また、屋根は外観のおしゃれを決める重要な要素となります。
ですので、平屋の間取りに縁側を取り入れたい場合は、どのような屋根にしたいかを決めるのが重要なポイントになります。
そのうえで、縁側の広さや部屋との仕切りをどうするか、などを決めるのがいいですね*
今回のまとめ
平屋の間取りにおしゃれな縁側を取り入れるポイントをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
縁側はメリットも沢山ありますが、もちろんデメリットもあります!そのデメリットを最小限にできれば、存在感のある素晴らしい縁側を作ることが可能です*
平屋に縁側を取り入れる場合、”ただ縁側を取り入れればいい”というわけではなく、
- 縁側の広さ
- 縁側に使用する素材
- 日当たりや方角
といったことも重要なポイントとなってきます!
『平屋の新築で縁側を造りたい!』という方は、上記のポイントを是非参考にしてみてください*